糸ふけ

スピニングのバックラッシュはキャストしてルアーが着水する前にサミングしてラインを止めないためスプール上でラインが浮いてその浮いたラインに放出するラインが引っかかって「ボワッと」ラインが出てしまうのです。スプール上でラインが浮く原因はフケのせい+「ヨレ」が関係しますがこれはテンションが緩んだラインにヨレが加わりライン自体が持ち上がろうとするためです。という訳でスピニングでのバックラッシュを防止すにはまず「キャスト時は必ずサミングをしてフケを極力出さないこと」「巻き始めもロッドを煽ってテンションを出してから巻き始める事」そして「ヨレはこまめに取る事」です。潮の流れや風などで糸が流されたりオモリが海底について竿の先端から浮きやルアーの間の道糸やラインがたるんでいる状態のこと。一般的に初心者などはこのたるみをなくしピンっと張ることでアタリを感じやすくする。糸ふけは基本的に出さないように釣るのが上手い釣り。糸ふけが多いとアタリを見逃したり仕掛けを不必要に潮に流されてしまう。落とし込み釣りやトラウトなどの釣りでは意図的に糸ふけを出しそのラインの沈下速度の変化や糸ふけに出るアタリでアワセを入れる。初心者には難しい技だがすぐに慣れる。



©2009 糸ふけ All Rights Rearved.